株式会社KK Generation(KKG)ロゴ
KK Generation メインビジュアル

株式会社 KK Generation


図面が語る情報を、AIで瞬時に可視化。

人手不足をチャンスに変える建設・製造DXの新スタンダード

事業内容

当社は、最新AI技術を結集し、①積算AI/図面トレースAI/照査AI、②Build Agent(チャットボット)、③テイラーメイドAI開発・コンサルティングを提供しています


①積算AI/図面トレースAI/照査AI

  • 積算AI: 図面の数量拾いを自動化
  • 図面トレースAI: PDFや紙の図面をCADに正確に変換
  • 照査AI: 図面や各設計図書の整合性を自動チェック
  • ※BIM自動生成機能も、一部顧客様にはPoCからご提供

実際の導入事例や費用等の詳細資料請求やお問い合わせは、「お問い合わせ」欄からお願いいたします。


②建設業特化チャットボット"Build Agent" (一部製造業の企業様もご支援)

建設業特有の公開データや、社内のマニュアルや過去の図面/施工実績を参照して正確な回答が出来るエージェント型チャットボット (一部製造業の皆様にもご提供)

  • 建設関連の法規や国交省の基準書の最新版、社内ドキュメントを参照してAIが根拠も示して回答 (RAG)
  • 図面の内容もAIが解釈し、検索可能
  • 積算AI等、他アプリとも連携可能

③テイラーメイドAI開発・コンサルティング

業界やトピックを問わず、利益創出に直結するAI施策の具体化、開発、保守運用を一気通貫でご支援

お知らせ

2025/04/02
採用ページ開設
2025/01/23
日本経済新聞掲載記事
メディア掲載 日本経済新聞様に弊社のBuild Agent開発に関する記事が掲載
2024/12/04
メディア掲載 建設通信新聞様に弊社の積算AIに関する取り組みが掲載 (記事は会員限定)
2024/10/1
DX総合EXPO出展
2024/8/20
AI博覧会出展

メンバー

代表取締役CEO 藤田浩之介

代表取締役CEO
藤田浩之介

東京大学法学部卒業

マッキンゼーにて6年間、各業界の最大手企業の戦略立案/実行、PEファームのビジネスDDやバリューアップのご支援を中心に、顧客企業の利益創出を広くご支援。その後、「AI実装による利益創出」を使命に当社を創業。

代表取締役CTO 市川航平

代表取締役CTO
市川航平

東京大学総合文化研究科広域科学専攻 博士課程修了

大学院では脳の機能を再現するAIを実装し、その振る舞いを調べることで脳の仕組みを解き明かす研究に従事。

同大学学部時代よりエンジニアとして複数のAIスタートアップに参画。その後、松尾研発AIスタートアップACESにて技術基盤となる深層学習アルゴリズムの開発リードやDX支援プロジェクトのマネジメントを幅広く経験。

顧問 那須原和良

顧問
那須原和良

清水建設元常務執行役員。在籍時は設計本部、設備・BLC本部で副本部長を務めた後、LCV事業の本部長に就任して事業化を推進

McKinsey等プロファーム出身の企業価値向上の専門家や東京大学出身データサイエンティストが20名以上在籍 (業務委託含む)

パートナー

パートナー:AWS Startups パートナー:NVIDIA Inception パートナー:建設テック パートナー:Microsoft Startup

会社概要

会社名

株式会社 KK Generation

設立

2023年5月

代表

藤田浩之介、市川航平

本社所在地

東京都港区東麻布1-29-13

事業内容

図面トレースAI、積算AI、照査AIの提供とテイラーメイドAI開発による利益創出支援

取引銀行

みずほ銀行、三井住友銀行、さわやか信用金庫、日本政策金融公庫

顧問弁護士

長島大野常松法律事務所

採用

当社では、 下記のような傑出した才能を持つ方々を常に正社員・業務委託で採用しております。いずれも、現職以上のプロフェッショナルとしての正当な対価をお支払いさせて頂きます。
少しでもご興味がある方は、弊社代表パートナーとのカジュアル面談を設定させて頂きますので、問い合わせフォームより「採用面談希望」と記載のうえで簡単な自己紹介とともにご連絡ください。

  • AIエンジニア
    企業での生成AIを活用したシステム開発やPoCの実装経験を有する方、または生成AI関連の論文を実装した経験のある方。画像認識や自然言語処理、LLMのファインチューニングなどの経験も歓迎します。
    弊社では図面トレースAIや積算AIなど、建設・製造業界向けの高度なAIプロダクト開発に加え、クライアント企業様の課題に合わせたテイラーメイドAI開発にも携わっていただけます。
  • フロントエンドエンジニア
    企業またはフリーランスでNext.jsでのサービス開発経験がある方。弊社では主にNext.jsを用いたAIプロダクトのインターフェース開発を行っており、使いやすく直感的なUIの構築を担当いただきます。自社プロダクトだけでなく、クライアント企業様向けのカスタマイズ開発にも参画していただく機会がございます。
  • 業界エキスパート
    大手ゼネコン・サブコン様等で設計や見積もり業務に従事されていた方、業界の深いネットワークをお持ちの方等、業界エキスパートの方もAIの知見を問わず募集させて頂いております。ご自身の経験・ネットワークを活かし、プロダクト開発や営業活動へのご参画をお願いさせて頂いております

また、学生の方も大歓迎です。東京大学の理系院生・学部生を中心に、10名程度学生メンバーも所属しております。

詳細な採用情報は下記の採用サイトをご覧ください。

採用サイトを見る

資料請求・お問い合わせ

資料請求・お問い合わせは以下のフォームよりお願いいたします(Googleフォームに遷移します)。